fc2ブログ

休憩所

人生はしばしば登山に喩えられますが、実際に山登りをさせて頂きますと、
ただひたすら登り続けるというものではないことに気付かされます。
どのような山を登らせて頂いても、ある程度登ったところで必ず平らな場所が用意されている。

おそらくそれは、山を登った先人たちが、後から登る者たちの為に、ちょうど良い距離、
ちょうど良い場所に「休憩所」として準備して下さったものなのでしょう。

人生で言えば、成功を求めて一生懸命に頑張っている時とは、まさに山に登っている最中なのです。
しかし時に様々な理由から登れない時がある。山でいう平らな場所に出逢うのです。
人によってはその平らな場所のことを、挫折とか失敗だとか言ったりするのですが、決してそうではありません。
それは神様が準備して下さった、言わば「休憩所」なのですね。

休憩所の休憩所たる値打ちは、そこでこれまで進んで来たことを整理して、
そこから更に次に進んでいくための用意をするところにあります。

今より高い場所に登るために必要だからこそ、
神様がわざわざその休憩所を準備して下さっているのです。
ここでしっかりと今までのことを省みて、感謝させて頂かなくてはもったいない。
ここまで登ってくるためにどれだけの人が力を貸してくれたか、助けてくれたか。
目には見えぬ働きにどれだけ自分が助けられてきたか。
そのように、自分自身に問うてみてはいかがでしょうか。

自分と他者、自分と自然との関わり合いを見つめ直すことで開けてくる人生があります。
自分を生かす無数の働きに目を向け、耳を傾けることで、もちつもたれつ、
「お陰様」の本当の姿が見えてくるのです。
夏の暑い太陽の直射も、大樹の茂る枝葉が涼しい陰をつくってくれます。
その働きを、恩恵として受けとめて、「お陰様」となるのです。

山を登ることに必死になっていた時には見えなかったもの、聞こえなかったもの。
そこに気付かせて頂く、再確認させて頂くところに人生の休憩所としての値打ちがあるのです。
関連記事
ランキングに参加しております!
いつもクリック頂き、        誠にありがとうございます。   アヒルちゃんとネコちゃんを     1日1回ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ

お越し頂きありがとうございます!
ご連絡はこちらよりどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター