fc2ブログ

問題の糸口は自分にある

悩みとか苦しみというのは、それに本気で向き合わないと、
いつまでもそこから抜け出せない、というところがあります。

あいつが悪い、こいつが悪いといっている間は、自分の悩みや苦しみから、ほんの少し逃げているのです。
正面から悩みや苦しみを引き受けるのは、誰しもしんどいことですからね。

しんどいから逃げたくなる。それで、少しでも逃げるため「あいつが悪い」と、誰かのせいにする。
誰かのせいにしておく限り、自分はその問題に正面から向かわなくていいわけですから。

たとえば、
「これだけ私が、成績の悪いわが子のことを心配しているのに、なんであの子は平気な顔をして遊んでいるのか」
と思ったとしましょう。
すると人はたいてい、わが子にだけ問題があるのだと思うのです。
しかし、実はそうではない。自分にも問題があるのです。
成績ばかり気にする自分。顔をみれば勉強勉強と言って、子どもをうんざりさせ気力をなえさせてしまう自分。
いやもっと深いところに問題は隠されていて、それを引き起こしているのは、もしかすると自分かも知れない。
そうやって問題を自分のものにして見てみると、問題の糸口がいろいろ見えてくるのです。

それを「あいつが悪い」方式で、ただ怒ってしまうというのは、
働きもせずにお金持ちになりたいという発想に近いのですね。

先覚の教えにこのようにあります。
『自分を見ることを仕事とせよ。
それよりほかに何もすることはいらぬ』

自分を見ることが足りない間は、すべて人のせいにして、不足をそこに持っていってしまいます。
ところが、自分が見えるようになるところから一大転換が起きるのです。
自分が見えることによって、相手だけが悪いと思っていたことが、
自分も相手も根本的には変わらないということに気付かされるのです。
そこから、相手の悪いところも許せるようになり、また善いところもよく見えてくるようになるのです。
関連記事
ランキングに参加しております!
いつもクリック頂き、        誠にありがとうございます。   アヒルちゃんとネコちゃんを     1日1回ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ

お越し頂きありがとうございます!
ご連絡はこちらよりどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
カテゴリ
FC2カウンター